「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」
おそらく9割くらいの人が聞いたことあるコピーだと思います。
テレ朝のサッカー日本代表戦で使われてますね。
さて、Googleでこのフレーズを検索すると、
「フォント」「ロゴ」
とかが予測で出てきます。
ただし、「フォント」「ロゴ」「ロゴ フォント」で検索しても
なんのフォントだか出てきません。
むきー。
というわけで自分で調べてみました。
結論から言うと「ヒラギノ角ゴ std W8」で確定のようです。
ヒラギノはMacに入ってるフォントです。windowsは普通は入ってないです。
さて、比較してみましょう。
まず、コレが公式ロゴです。
そして、コレがヒラギノ角ゴ std w8です。
当然ヒビは入っていませんが。
あとロゴの方は多少うねうねしてますね。
どうやってやるかは分かりません。フォトショップとかじゃない?(適当
ちょっと比較してみましょう。
自分は別にフォント素人なんで、比較方法はあんま自信無いんですが、
とりあえずひらがなの丸まり具合とかで。
けられない。
けられな。
「れ」のはねぐあいとか「な」の丸まり具合とか!!!!!!!
わかりづらいな
重ねてみました。
これを回転させて縮小してちょっと移動させれば・・・・・・・・・・・
ほら!!!!!
完全一致じゃないけど!うねうねしてるから!!!!
それっぽくない????
この画像を「ほら.png」って名前にしちゃったよ。
さて、とはいえヒラギノそのまんま↓
だとあんまロゴっぽくないですね。
まずフォントサイズをそれっぽくいじってみましょう。
ぐっとそれっぽくなりました。
あとはそれっぽく汚してあげれば
それっぽくなりますね。なりました?
(「絶対」だけで汚すの飽きた)
あとは文字と文字との間つめたり回転させたりすれば
う~ん!ぽい!
汚してないとこはあんまかっちょよくないですね。
以上です。
今回はおんなじ「絶対に~」の文章をそのまんま使ったんで
完成品もそんなおもろくないですが
オリジナルの言葉にしたらおもろいんじゃないんでしょうか。
「絶対に食べられないお寿司がそこにはある」
みたいな。
………文化祭のノリやな。
